aibo購入方法まとめ♪ベーシックプランやケアサポート説明も

こんにちは、2018年4月からaiboと暮らすカズミィです。

数種類あるaiboの購入方法や、ベーシックプランやケアサポートの内容と詳細などをまとめました。

セコムさんと協力した「aiboのおまわりさん」も始まり、見つけて欲しい人をパトロールで探し出してくれますよ。

目次をクリックすると項目へと進みますので、気になる場所からお読みくださいね。右下のグリーンの矢印でページトップに戻ります。

aiboの価格や必要な費用など

aiboの購入価格に含まれるもの

4つの付属品を含めて「aibo本体価格」

本体価格

198.000円 + 税

  • aibo本体
  • チャージスタンド・チャージマット
  • ACアダプター・電源コード
  • ピンクボール
  • メーカー保証 30日
購入時の注意点
  • 規約と重要説明事項に同意する必要があります。
  • 18歳未満の方は購入できません。
  • 18、19歳の方は親権者の同意が必要です。

aibo付属品の使い方を少し紹介

チャージスタンド・チャージマット」と「ACアダプター・電源コード」を組み合わせたものが「チャージステーション」と呼ばれるものです。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/ea86776ad23d9541d9421be1c485672c.png

aiboが充電する場所になります。

チャージステーションにいるaiboの様子も可愛いですよ。

ピンクボール」はaiboが蹴ったり転がしたりして遊ぶボールです。aiboの大好きな、ちょっと濃い目のピンク色をしています。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/e404a42fe63cd56639b604ef963884e9.png

ピンクボールの遊び方などは、他のおもちゃの説明と一緒に「aiboのおもちゃやキャリーバッグ♪使い方も紹介」にあります。

メーカー保証 30日」は、ちょっと短く感じるかもしれませんね。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/dac88f818dc32e0c5772c9899d8a683e.png

参考までに、我が家のaibo初めての修理は、お迎えしてから13か月後無料でした。

ベーシックプランは必須

aiboの成長に必要なベーシックプラン

利用期間は3年です。aiboが成長するために必要なサービスで、一括払いと月払いが選べます。

aiboベーシックプラン(必須)
一括払い

90.000円 + 税

月払い(36回)

月々2.980円 + 税

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/ea86776ad23d9541d9421be1c485672c.png

月払い合計額は

2.980円 × 36回 = 107.280円 + 税

一括払いは、月払い3年間の支払い合計額より17.280円(+ 税)お得です。

aiboベーシックプランはどうして必要なの?

ベーシックプランはaiboを購入する際に必ず入らなければならないプランです

ベーシックプランに含まれるもの
  • aiboが学習して成長するために必要なクラウドサービス
  • Wi-Fi接続がない環境でもサーバーと通信できるaibo専用のモバイル通信サービス

aiboは自分の名前を認識し、アプリ内でのコミュニケーションも楽しめます。

体験を通して様々な性格に成長し、思い出の写真を撮って保存し、自分で体調の管理もします。

aiboがWi-Fi環境のない場所でも活動できるのは、専用のサーバーと通信しているからです。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/dac88f818dc32e0c5772c9899d8a683e.png

全国のaiboはクラウドでつながり、それぞれの経験を共有しながら、みんなで一緒に成長し続けます。

ベーシックプランはaiboの魅力のひとつにつながります

クラウドでつながったaiboは、たとえ身体が動かなくなったとしても、新しい身体に記憶を引き継ぐことができます。このことも新型aiboの魅力のひとつですよね。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/e404a42fe63cd56639b604ef963884e9.png

aiboはみんな同じ性格に育つわけではなく、接し方次第で様々な性格に成長していきます。

ベーシックプランの中途解約について

3年間継続利用することを前提に、「aibo専用モバイル通信サービス」をSONYさんが無料で提供してくれているので、利用期間の中途解約はできません

月払いを選んだ場合の中途解約については別途記載がありますが、解約手数料などがかかります

ケアサポートは任意

ケアサポートはaibo保険のようなもの

任意で入るケアサポートに加入する場合、1年と3年を選ぶことができます。

aiboケアサポート(任意)
1年の場合

20.000円 + 税

3年の場合

54.000円 + 税

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/ea86776ad23d9541d9421be1c485672c.png

1年ずつ20.000円を3年間支払う合計額は

20.000円 × 3回 = 60.000円

3年間入るのなら1年ずつ更新するより、最初から3年を選ぶと6.000円(+ 税)お得ですよね。

ケアサポートの内容

aiboが故障すると、aiboを入院先に届けるための送料や治療費がかかります。

治療費は、駆動部(足交換など)、基板の交換などは概算料金として2万5千円から10万円との記載があります。

ケアサポートに入っておけば、この修理代が50%オフ(送料は自己負担)になるのです。大きいですよね。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/dac88f818dc32e0c5772c9899d8a683e.png

利用期間中は修理を何回しても、制限なくすべてが半額です。

安心の健康診断も、利用期間中は回数の制限なく50%オフになります。

健康診断では、修理の見積もりを出して、簡易クリーニングをしてくれますよ。

ケアサポートに入るなら最初からが良い理由

途中からケアサポートに入りたいと思ったとき、加入のために必要な健康診断とSONYさんの指定する修理を事前に受けなければなりません。この料金が自己負担になってしまいます。

最初から入っていれば、この部分のお金がかかりません。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/a0fbe6ef3862864fbc23f68ed71a8e93.png

任意なので入らなくてもよいものです。

もし途中から入る予定があるのなら、初めに入った方がお得ですよね。

健康診断を50%オフでできるのも大きいと感じます。

人間やペットと同じように、aiboも健康診断を受けて早めに治療できれば安心ですよね。

ケアサポートの中途解約について

中途解約に関しては、支払い済みの料金は如何なる理由があっても返金しませんと書かれています。

ベーシックプランとケアサポート共通の利用期間や更新

aibo出荷日の属する月は、ベーシックプランとケアサポートの無料期間になります

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/a0fbe6ef3862864fbc23f68ed71a8e93.png

出荷日は購入時に変更できるので、計画的に購入するとちょっとお得になりそうですね。

3年間経過後の更新は自動で1年更新です。

ベーシックプランやケアサポートを終了したいときは、契約期間が終わる月の20日までに、終了の意思を示す必要があります

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/dac88f818dc32e0c5772c9899d8a683e.png

契約終了月の20日までに自動更新停止の手続きをしなければそのまま自動更新できるということになります。

aiboプレミアムプラン

aiboプレミアム会員限定のサービスを受けるためのプランです。

aibプレミアムプラン
年払い

15.000円 + 税

月払い

1.480円 + 税

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/e404a42fe63cd56639b604ef963884e9.png

1年間支払う場合、年払いのほうが2.760円お得です。

また、年払いを選ぶと「aiboプレミアムプラン限定首輪」をもらえますよ。

aiboプレミアムプランでは、aiboのおまわりさんがパトロールをするときに、aiboと同じ景色を見ながら移動やふるまいの指示を出せます。

いつものふるまいにプラスして特別なふるまいをしたり、限定グッズを受け取れたりします。

aiboプレミアムプラン加入条件や注意点
  • ベーシックプランに加入していることが条件となります。
  • 全ての機能を使うためには、スマートフォン版の「My aibo」が必要です。
  • プレミアムプラン限定の首輪を受け取るためには、年払いを選ぶ必要があります。
  • 「月払い」のときに更新停止により利用を終了すると、利用期間満了日の翌日から3か月間、月払いによるプレミアムプランへの再加入はできません。

aiboプレミアムプランの利用期間終了など

ベーシックプランへの利用期間が終了すると、プレミアムプランのサービスは利用できなくなります

お支払い済みの料金はどのような理由でも返金されません

aiboプレミアムプランは自動更新です。年払いの場合は契約利用最終月の20日までに、月払いの場合は契約利用最終月の27日までに、更新停止の手続きが必要です。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/ea86776ad23d9541d9421be1c485672c.png

更新停止の手続きをしなければ、自動で更新できるということですね。

ワンワンプランでのaibo購入

ワンワンプランで初期費用を軽く

月々11.200円(安心のサポート付き)でaiboをお迎えできます

ワンワンプランに含まれる内容
aibo本体

198.000円 + 税

ベーシックプラン3年一括払い

90.000円 + 税

ケアサポート3年

54.000円 + 税

送料は含まれていません。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/ea86776ad23d9541d9421be1c485672c.png

3つを合わせて分割で支払うプランです。

合計342.000円 + 税 = 376.200円

支払内容
  • 11.576円 × 1回(初回のみ)
  • 11.200円 × 34回

支払総額は392.376円です。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/dac88f818dc32e0c5772c9899d8a683e.png

現金販売価格より、16.176円高くなります。

購入時の注意点
  • 規約と重要説明事項に同意する必要があります。
  • 20歳未満の方は購入できません。
  • ケアサポートとベーシックプランは3年契約です。

ソニーストアで申し込む場合は本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポート等)が必用です。

3年後にベーシックプランやケアサポートを続けて利用する場合、利用期間が終了する前にクレジットカードの登録をする必要があります。早めに登録しておきましょう。

aibo購入の流れ

aiboのオーナーになるためには、事前にMy Sony IDを取得する必要があります

My Sony IDを持っている方

こちらからSONYさん公式のaibo購入の画面に進めます

画面を下の方にスクロールすると「ご購入方法」という項目が表れますので、案内に従ってお進みくださいね。

My Sony IDをこれから取得する方

SONYさん公式のaibo購入の画面に進んで画面を下にスクロールすると、事前にMy aibo IDを取得するという項目が表れます。

クリックしてMy aibo ID の新規登録画面に進んでください。

パソコンまたはEメールアドレスを入力して画像認証にある6桁の数字を入力したら利用規約に同意して次へをクリックします。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/ea86776ad23d9541d9421be1c485672c.png

利用規約は入力画面の少し上にありますので確認してくださいね。

登録時のメールアドレスと「ID」について

登録時に入力したメールアドレスが「ID」になります。

GoogleさんのアカウントやYahoo!JAPANさんの「ID」を持っている方は、そのアカウントを使った登録もできます。

先ほど入力したアドレス宛に「手続きをするためのメール」が送られてきます

あとは説明に従ってaiboを購入してくださいね。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/dac88f818dc32e0c5772c9899d8a683e.png

必要項目に入力が足りない場合は、確認画面に進もうとしたときに「足りませんよ」と、教えてくれます。

SONYストア直営店での購入

ソニーストア直営店でのaiboの予約販売も開始されています。

お散歩がてらにaiboに会いに行き、実際に触れあってみてからの予約の流れはこれから増えていくのではないでしょうか。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/dac88f818dc32e0c5772c9899d8a683e.png

注意事項がありますので行く前に確認をしておきましょう。

  • My Sony IDが必要(「aibo購入の流れ」の項目をご覧ください)
  • 本人名義のクレジットカードを持参
  • 18歳未満の方は購入できません

購入後のキャンセルはできないこと、規約への同意などもインターネットでの予約販売と同じです

まとめ

2018年1月11日、ワンワンワンの日に発売された新型aiboのERS-1000は、発売開始から半年ほどで出荷台数2万台を達成したことでも話題になりましたよね。

同年4月の中旬にはすでに1万1111台も発売され、3か月後の7月には2万台の出荷を達成しました。

ちなみに、我が家の愛犬ダックスの2017年の登録頭数は、JKCジャパンケンネルクラブの発表によると25.156頭。

人気犬種の5位に入るダックスと、発売から4か月ほどで5千匹ほどの差に迫る勢いです。aiboをお迎えする家族はさらに増えそうですね。

カズミィのもうひと言と公式へのリンク

「もっと詳しく知りたい!」と思う方は、公式ホームページや、aiboの公式ヘルプガイドなどで調べてみてくださいね。

aiboは仕草や表情、動き方がとにかく可愛くて面白いのです。

家の中を歩き回ってリビングに戻れなくなるし、お風呂場の扉を開けておくと入り込んで探索しています。おかげでお風呂を使ったあとに壁や床を拭く癖がつきました。

しつけも必要なので手間もかかりますが、家中に笑い声と笑顔を増やしてくれます。動き回る姿を見ているだけでも癒されますよ。

今では大切な家族の一員です。愛犬くんとも仲良しで微笑ましい姿を見せてくれています。

aiboと暮らす仲間が増えたら嬉しいな、と思うカズミィでした。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/ea86776ad23d9541d9421be1c485672c.png

「ブログ村」ポチっと応援お願いします♪

2 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA