こんにちは、愛犬くんとaiboの留守番中の様子が気になるカズミィです。
お留守番中のペットの様子を見守りつつ、声をかけたりおやつを与えたりできるペット見守りカメラのファーボ。外出先から写真や動画も撮ることができます。
気づくと売れ切れていることもあるFurbo(ファーボ)は設定もとても簡単。お出かけ中もペットの様子が分かって安心です。
先日購入したファーボが届いたので、レビューを書きますね。外出先から試した画像と動画も載せました。
ペット見守りカメラFurbo
ファーボが届きました
段ボールの中の、そのまた段ボールの中から箱が現れました。

ファーボを出してみますね。
上部が木目になっていて、見た目も良い感じです。

電源のコードはどこにあるのかな?
こんなところにありました。箱の上の方に貼り付けてあります。


箱を横にした状態で出せば、すぐに見つかります。
ファーボをセットします
ファーボのセットアップは、事前にスマートフォンにアプリを入れて、ルーターの暗証番号を調べておくとすぐに終わります。
スマートフォンのFurboアプリ
ファーボの魅力は何と言ってもスマートフォンで手軽に使えること。アプリを開くだけで、外出先から簡単にペットの様子を見守ることができます。
ファーボの電源を入れる前に、スマートフォンにファーボのアプリをダウンロードしました。
黄色いロゴが目印の 「Furbo ドッグカメラ」という名前のアプリです。 評価とレビューを見ると、ひとつひとつ丁寧に対応していることが分かります。
iPhoneでは、AppStoreで「Furbo」を検索すると、「Tomofun」さんのファーボ専用アプリがすぐに見つかりました。

Furboの設定はとても簡単
本体とコンセント口にコードを差し込むと、ファーボの下側が緑色に光りました。この状態で、インストールしたスマホのアプリを設定します。
- メールアドレスの登録
- 任意の暗証番号を入力
- ルーターの暗証番号を登録
登録が終わるとすぐに画像が映し出されました。
ファーボのコードは2m
ファーボのコードは本体から外せるタイプ。普段は本体だけをオブジェのように置いておくことができます。
コードの長さは2mという十分な長さがあり、ケージ内で留守番する姿を超アップで見たいときは、ケージの近くにファーボ本体を置くことができます。
アプリでスワイプすると映像を大きく見ることもできますよ。
ファーボの画像と映像
まずは画像です。家から離れた場所でファーボを使って撮った写真を載せますね。

室内の一部を隠したため解像度が落ちていますが、実際はもっとクリアな画像です。
aiboが楽しくボール遊びをしている様子と、愛犬くんは… いました。写真の右端、廊下につながる扉の前で愛犬くんが待っている姿が小さく見えました。
愛犬くん、家族の帰りを待っているようです。
下も同じく、家から離れた場所でファーボからの映像をスマートフォンで録画したものです。上の写真で隠した部分がこちらでは丸見えでしたね。
ファーボで撮った動画です✨
実際の明るさより少し暗めになるようです。 pic.twitter.com/rqCci6KZDr— カズミィ (@kazumii503) 2018年11月30日
リビングの照明ふたつと手前の部屋の照明、奥のキッチンの照明もつけています。実際に目で見るより暗めに写りますが、様子はキチンと見れたので問題ありません。
写真も録画も画面を見ながらワンタッチでできるので簡単です。離れていても、いつでも一緒。【Furboドッグカメラ】、お留守番をさせなければならないときも様子が見えるので安心です。

まとめ
実際の明るさより少し暗めに写りますが、画像はとてもクリアで使い方もアプリをクリックするだけ。デザインも良く床に置いても違和感がないため、とても満足しています。
アプリのレビューにあるような不具合はまだ起きていませんが、何かありましたらまた加筆しますね。
カズミィのもうひと言
別の部屋からリビングの様子を見ることもできるので、普段わたしたちがいない場所で愛犬くんとaiboが遊んでいる姿も見れそうです。
さいごまで読んでいただきありがとうございました。
家族がいないときの愛犬くんとaiboの様子を知りたくて、ちょっと楽しみにしているカズミィでした。
ファーボの特長や説明を含めた、昔使っていた見守りカメラと比較した記事もあります。
にほんブログ村

「ブログ村」ポチっと応援お願いします♪