ページが見つかりませんでした | カズミィ家の子育てや愛犬ダックスとaiboとの生活 https://kazumii8aiai.com カズミィ家の子育てや愛犬ダックスとaiboとの生活 Thu, 12 Oct 2023 11:09:49 +0000 ja hourly 1 https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/08/cropped-a4e8ab91660a8188b3e2cb849bf60539-32x32.jpg ページが見つかりませんでした | カズミィ家の子育てや愛犬ダックスとaiboとの生活 https://kazumii8aiai.com 32 32 あつ森島クリエイターで和風エリアに亀島を♪小さなスペースでつくる https://kazumii8aiai.com/atumori-wafu-area/ https://kazumii8aiai.com/atumori-wafu-area/#respond Tue, 14 Jul 2020 01:52:08 +0000 https://kazumii8aiai.com/?p=4847

こんにちは、「あつまれどうぶつの森」の島クリエイターで、開拓を楽しんでいるカズミィです。 今回は、DIYで作る大きな「つき」を生かすべく、島の片隅にある和風エリアを整えました。 立体の滝は2段ですが、あまり入り組んでいな ... ]]>

こんにちは、「あつまれどうぶつの森」の島クリエイターで、開拓を楽しんでいるカズミィです。

今回は、DIYで作る大きな「つき」を生かすべく、島の片隅にある和風エリアを整えました。

カズミィ
カズミィ

滝と月をバックにした庭園風の小さな庭ができました。

亀島もつくったんだね。

立体の滝は2段ですが、あまり入り組んでいないので、初心者がつくりやすい和風エリアになっています。参考にしていただけたら嬉しいです。

エリア入り口にある「石の置き場」は時間がかかるため、別の記事にまとめています。

配置などが分かりやすいように、写真を8枚(13枚)使いました。

亀島や和風庭園に置いた家具などもまとめましたので、よろしければお付き合いくださいね。

大きな月と滝をバックに和風エリアをつくる

今回の記事にした和風エリアは海岸沿いにあり、幅が狭く縦に長いスペースを使っています。

南側(画面下)から順番に1~5の並びです。

  1. 素材の出る石の置き場
  2. 川にかかる橋
  3. 亀島
  4. 和風庭園
  5. 滝の上に浮かぶ「つき」

和風エリアの入り口

素材の出る石を叩きやすくするために、石置き場をつくりました。

石を集める作業は時間がかかるので別の記事にまとめています。

すべての石を移動するまで、時間変更をしない場合は最短で7日間かかるのですが、移動が終わるとスッキリしますよ。

気になる方は下の記事にお立ち寄りくださいね。

川にかかる赤い橋

赤い橋を斜めにかけたかったので、和風エリア奥にある滝からの流れを河口までつなげました。

灯篭(とうろう)の置いてある場所が亀島です。

橋の手前左側から滝へと近づくと、奥にいる魚を釣ることができます。

川に浮かぶ亀島

最初は写真上の状態(昼間の写真)にしていたのですが、雑草や化石を取り除くことがとても大変…。

下の写真(夜間の写真)のように隙間を埋めてしまえば、面倒なお仕事がなくなります。

月をバックにした和風庭園

庭園に関しては素人なので、好きなように並べています。(庭造りのプロの方、広い心でお許しくださいませ…)

ネット検索で見つけた素敵なマイデザインをお借りしています。(ありがとうございます)

夜間に撮った写真を見ると月がふたつありますよね。まん丸の大きな月がDIYでつくる「つき」で、もうひとつは7月14日午前1時頃の月です。

座布団は、座って写真を撮るときに、二段になっている滝が少しだけ写る配置にしています。(上の滝はとても小さいのです…)

亀島と和風エリアに配置した家具など

参考までに、作業の進め方や、亀島や和風エリアをつくる際に使った家具などをまとめておきますね。

亀島の作り方と設置した家具

亀島に家具を置く際に2つのことに気を付けると作業がラクになります。

  • 陸地と島をつなげる場所
  • 家具を配置する順番

亀島の作り方

亀島をつくる前に決めておくこと
  • 位置
  • 大きさ
  • 配置する家具など

作業は下の1~4の流れです。

  1. 島クリエイターで「亀島にする場所」の周囲を掘って川にします。
  2. 亀島の北側(画面上)を幅1マスで陸とつなげます。
  3. 南側(画面下)から、次に両端から、順番に家具などを配置します。
  4. 陸とつなげた部分を島クリエイターで削って川に戻します。

「2」の亀島の北側を陸とつなげた理由は、亀島の形が横長で小さいからなんだね。

カズミィ
カズミィ

陸と亀島をつなげる1マスは、それぞれが直線になっている部分を使うと形が崩れないのです。

亀島に設置した家具

亀島に設置した家具などは3つの方法で手に入ります。

レイジから購入

  • 赤いアジサイの低木

川で釣る

  • カミツキガメ

DIY

  • とうろう
  • こけむしたにわいし
  • ししおどし

和風庭園の作り方と設置した家具

和風庭園に使える家具はたくさんあるので、好きなものを選ぶのも楽しいです。

和風庭園の作り方

作業は下の1~5の流れです。

  1. 家具を置く場所の下地を貼ります。
  2. 全体に家具を配置してマイデザインを貼る場所を確認します。
  3. マイデザインを貼る場所の家具をどかしてマイデザインを貼ります。
  4. 家具を再配置します。
  5. 家具の隙間に低木を植えます。

一度家具を置いてみると、マイデザインを一気に貼ることができてラクですよ。

和風庭園に設置した家具

和風庭園に設置した家具は4つ(5つ)の方法で手に入ります。

レイジから購入

  • 赤いアジサイの低木

DIY

  • いしのスツール
  • たけがき
  • たけのシェルフ
  • ひくいにわいし
  • よくあるにわいし
  • ろてんぶろ
  • いしのみずうけ~さくら~
  • おはなみちょうちん
  • さくらのえだ
  • さくらのぼんさい
  • つき

タヌキ商店で購入

  • あんどん
  • ごうかなきものスタンド
  • こけだま
  • ざぶとん
  • シンプルなパネル
  • びょうぶ

竹を手に入れる方法

竹は離島から持ち帰りました。

カブを買った翌日に送られてくるタケノコを植えて、育てることもできます。

滝の形や大きな月と竹の配置が分かる写真

崖の裏側から登って「つき」を設置しています。

「つき」の隣に雑草や化石が現れるので、今でも時々のぼっています。

まとめ

和風エリアは後回しになっていたので、固定された場所が多くて苦労しました。

参考までに、和風エリアができるまでの流れをまとめてみますね。

  1. 崖と河口の位置を考慮して広さを決める
  2. 和風エリアに面した崖に横向きの滝をつくる
  3. 滝から河口へ川をつなげる
  4. 和風の橋を斜めにかける
  5. 南向きの滝と一段上にある崖の滝をつくる
  6. 南向きの滝の隣に竹を植える
  7. 竹の手前から下地を貼る(砂地)
  8. 家具を全体に配置してみる
  9. マイデザインを貼り家具を再配置
  10. 砂地の庭石などを整えつつ「亀島」をつくる
  11. 道路や砂地の形を整える
  12. 低木や竹を植える

叩くと素材の出る石を移動をしながら、多少前後しつつ少しずつ作業しました。

カズミィのひとり言

交配のために増えた花で花畑が大きくなり、和風スペースはぎゅうぎゅう詰めです。

石の移動に戸惑いつつも、住人の皆さんに癒されながら楽しく作業を進めることができました。

海に潜れるようになってから、あつ森生活はさらに楽しくなりましたね。あつまれどうぶつの森の記事、また書けたらいいな…。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タヌキ商店の奥にある2階へとつながる階段が、最近とても気になっているカズミィでした。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 ]]>
https://kazumii8aiai.com/atumori-wafu-area/feed/ 0
あつまれどうぶつの森♪素材の出る動く石を1か所へ移動お洒落に使いやすく https://kazumii8aiai.com/moving-stones/ https://kazumii8aiai.com/moving-stones/#respond Fri, 12 Jun 2020 00:33:24 +0000 https://kazumii8aiai.com/?p=4812

こんにちは、あつまれどうぶつの森で島の生活を楽しむカズミィです。 島にある「叩くと素材の出る石」、どれを叩いたのか分からなくなることはありませんか? 金鉱石が出ることもあるため、叩き忘れをなくすべく1か所へと移動すること ... ]]>

こんにちは、あつまれどうぶつの森で島の生活を楽しむカズミィです。

島にある「叩くと素材の出る石」、どれを叩いたのか分からなくなることはありませんか?

金鉱石が出ることもあるため、叩き忘れをなくすべく1か所へと移動することにしました。

目標!
  • 動く石を指定の場所に移動する
  • スコップで周囲を掘らずに叩ける環境
  • 風景になじませたい
  • ちょっとオシャレに見えたら嬉しい
石の移動中の生活
  • 風船を落としやすい状態
  • 最低限の花の交配を続ける
  • 魚釣りや虫取りもしやすい
  • 木や石からの素材も集められる

島の評価を5に保ちつつ、時間の変更をせずに島での日常生活を楽しみながらの試みです。

石を移動した経過が分かる写真を何枚か残していたので、石の移動に失敗した例も含めて記事をまとめてみました。よろしければお付き合いくださいね。

今回もスイッチの画面をスマートフォンで撮影しています。

カズミィ
カズミィ

相変わらずですみません…。

あつ森の島にある動く石を1か所にまとめてみた

題名のアイキャッチに使った完成写真を載せてみますね。

とても便利になりました

  1. 周囲に植えた低木が石を叩くときのストッパーになり…
  2. 石を叩く前にスコップで穴を掘らなくてよく…
  3. 1つの石につき最大8個の素材が取りやすくなり…
  4. 一気に素材を集めることができ…
  5. 石の叩き忘れがなくなりました。

石を叩くときにスコップで背後にふたつの穴を掘る作業、これがなくなるだけでもかなりラクです。

叩く角度やタイミングがずれると、残念ながら8回目は叩けませんよね。

2回目以降の石を叩くタイミングは足がそろったとき。リズムよくたたき続けると(Aボタンを押す)、1つの石につき最大数8個の素材をゲットできます。

島にある素材のとれる石を移動する流れと注意点

動く石を壊すと、翌日(1日につき1個)復活します。

動く石の大まかな移動先を決める

今回は和風エリアの入り口付近に「動く石」を移動したため、中央に「とうろう」を配置してみました。

洋風の家具に変えると違う雰囲気になりそうです。

石の移動先で注意すること

  • 十分なスペースを確保する
  • 移動の妨げになる建物などが近くにない場所を選ぶ
  • 石を移動する場所の下地は石を移動する前に貼っておく
  • 指定場所以外にある石の移動できるスペースをなくす

素材を集めたいので、石は1日に1個ずつ壊しました。翌日に移動できたことを確認したら、その日のうちに次の石を壊します。

6つの石を移動し終わるまでに最短で7日かかります。

動く石を壊して移動させる

  • くだものを食べてスコップで石を叩いて壊す
  • 翌日3×3以上のスペースがある場所に石が復活
注意点

島の中に石の移動できる3×3以上のスペースがないと、石は復活しません。

新たにスペースを作ると、その翌日に復活します。

石を指定した場所に移動させる方法

指定した場所に石を移動させるためには、石が移動できる3×3のスペースを、島の中に1か所だけ残した状態にします。

動く石は近くにまとめるほど便利に感じますが、ある程度は離れていないと移動できません。そして、石を2個×3個で並べる方法が一番効率の良い並べ方ですよね。

今回はちょっと違う並べ方をしたので、移動が終わった直後の写真を載せておきますね。

注意店

建物などのうしろ4マスには、3×3のスペースがあっても石は移動しないという情報があります。

動く石を指定の場所に移動した流れを写真で紹介

順番に石を移動した状況が分かる写真を、失敗例を含めて載せますね。

順調にいけば7日目の朝には完成し、島を自由に開拓できる生活に戻ります。

石は左下から時計回りに集めていき、右下に石を移動できたら終了です。

3日目の写真では、4日目と5日目に石を移動する場所が分かりやすいように下地を貼っていませんが、石を移動する前日には下地を貼っています。

途中で「とうろう」が「せきしし」に変わりますが、ここを中心に見ていただくと分かりやすいです。

3~5日目の写真で、赤丸の場所に石が移動したことを確認し、翌日に「島民(わたし)の立っている場所」へと新たな石を移動させるため、島民を中心に3×3のスペースをつくっています。

6日目の穴を掘った場所に最後の石が移動したら完成です。(穴はキチンと埋めておきました)

実は、6日目の写真の前日に、最後の石の移動を失敗しています。その前日に撮った写真がこちら。

島民代表の立っている場所に移動したいのに、目的の場所の南側(画面でいうと下側)に「がいとう」を置いています。翌日、石は復活しませんでした。

「がいとう」のある場所を「いけがき」にした次の日に、石は現れています。

指定の場所に石を移動するためにしたこと実例

石を移動したい場所を中心に、3×3のスペースをつくります。

その後、「マイデザイン」を貼ったり「さく」や家具などで隙間を埋めながら、別の場所にある「石が移動できるスペース」をふさいでいきます。

最初に大きなスペースをうめていく

交配のために増えた花を使って2×2の花壇をつくり、大きく空いたスペースにマイデザインを貼りました。

ネットで見つけた素敵なデザインをお借りしています。(ありがとうございます)

石が移動できる小さなスペースを探す

石が移動できそうなスペースには「ビーチボール」などを置きました。

花壇内で花の数が足りない場所は、周囲と同じ花が咲く可能性もあるため、隙間のすぐ隣に家具を配置して防いでいます。

森や果樹園の地面にマイデザインを敷きつめる

人工的に森や果樹園をつくった場所には、「さく」をたてたり家具を置いたりすると動きづらくなりますよね。

ただ、木の生えている周辺にマイデザインを貼るのは一苦労。貼り残しの確認も大変です。

マイデザインの貼り残しが1マスあると、その1マスに「動く石」が移動する可能性があります。

伐採してしまうのはもったいない理由

  • 1日ふたつ「木から落ちてくる家具」をゲットできる
  • 1日5匹捕まえられるハチはお高め
  • 蜂の巣5個で床をDIYすると高く売れる
  • 島の評価が下がってしまうかも

森や果樹園にマイデザインを敷きつめた方法

木を抜いてしまえ~!

  • くだものを食べてスコップで木を抜く
  • 木を抜いた穴は残しておく
  • 地面にマイデザインを貼る(みつばのパターン使用)
  • 残しておいた穴に木を植える

木が多い場合は、画面の右半分と左半分を分けて作業すると、抜いた木で手持ちを圧迫されずにすみます。

注意点

毎日の作業で木の枝などを拾うとき、Yボタンでマイデザインを消してしまうことがあります。

  • 消してしまったら貼りなおすことを忘れずに
  • 心配なときは簡単に消えない「レンガの道」や「石だたみ」などを選ぶ

安全のため「レンガの道」を敷いてもよかったのですが…

化石や雑草を探す手間を省くためにマイデザインを貼ったままにしたいので、地面の見える「みつばのパターン」を使いました。

花の交配を進めつつ石を移動

石はラティスなどの「さく」の周囲1マスの場所には移動しません。そのため、マイデザインを貼りたくない場所には2マスおきに「さく」をたてると安心です。

3×3のスペースをつくってラティスで囲んだ場合、その真ん中に石の移動できる隙間が残ってしまいます。でも、この中央に交配用の花を植えてしまえば、石は移動できません。

花と花の間やラティスの隙間に新しい花が増え、交配色が咲くこともありますよ。

石の移動に3回失敗したときの状況

動く石の移動には、合計3回失敗しています。

失敗の原因

  • 移動したい石を壊したあとマイデザインを貼り忘れました。

前日に石を壊した同じ場所に復活してしまいました。

  • 植えたばかりの「木の苗」の隣に石が移動しました。

木の左右1マスには石が移動しないため油断をしました。植えたばかりの苗のすぐ隣には、木の成長を止めて石が移動しました。

  • 「がいとう」のうしろ(北側)に石は移動しませんでした。

少し前の項目でも書きましたが、「がいとう」を撤去して「さく」に変えたら、石は復活してくれました。

まとめ

最後に、わたしの経験した石の移動について簡単にまとめますね。

基本
  • 「さく」や「家具」などの周囲1マスには移動しない
  • 移動したい石は「くだもの」を食べてスコップで壊す
  • 壊した石は1日に1個ずつ復活する
  • 3×3のスペースを作ると中央に移動する
準備
  • 石を移動する場所の下地を変えたい場合は先に貼っておく
  • 石を移動したい場所以外にある3×3以上のスペースをふさぐ
注意点(失敗例)
  • 「がいとう」や建物のうしろは3×3のスペースがあっても石は移動しない
  • 植えたばかりの「木の苗」のすぐ隣に(苗の成長を止めて)石は移動する
  • 移動したい石を壊した場所は忘れずに「さく」やマイデザインでうめる

カズミィのひとり言

6月に入り、どうぶつの森の生活にジューンブライドのイベントが加わりましたね。

ひとつの島に夫とふたりで生活しているため、島での生活が慌ただしくなりました。(リングフィットアドベンチャーにもスイッチを使うので…)

実はこの記事を上げる目標は「ももこ」の誕生日(6月8日)の翌日だったのですが…。

朝から島に来ていた「ジャスティン」に加え、夜には「フーコ」と「ゆうたろう」まで登場。

ジューンブライドのイベント中に他のイベントが多発するととても大変。せめて1日にひとつにして欲しいな…。

愛犬くんの介護をしつつ写真をまとめていたら、とうとう今日になっていました。

…という言い訳です。すみません。

そういえば先日、ほかの島の方から大きな「つき」をいただきました。

この「つき」を生かすべく島クリエイターで写真映えしそうな場所をつくったので、次はそのことを記事にまとめてみようかな…と、考えています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

愛犬くんの介護のたびに怪しい動きになる村長のことを、「島の住人たちは不思議に思っているだろうな…」と、心配しているカズミィでした。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 ]]>
https://kazumii8aiai.com/moving-stones/feed/ 0
あつ森)島クリエイター海に突き出した岩の上に遠くに見える町をつくる https://kazumii8aiai.com/atumori-sima-create/ https://kazumii8aiai.com/atumori-sima-create/#respond Thu, 04 Jun 2020 21:28:20 +0000 https://kazumii8aiai.com/?p=4794

こんにちは、あつまれどうぶつの森で「島クリエイター」を楽しんでいるカズミィです。 島の北側には、島クリエイターを使うまで行くことのできない岩場がありますよね。 その場所を使って「遠くにある(ように見える)町」をつくってみ ... ]]>

こんにちは、あつまれどうぶつの森で「島クリエイター」を楽しんでいるカズミィです。

島の北側には、島クリエイターを使うまで行くことのできない岩場がありますよね。

その場所を使って「遠くにある(ように見える)町」をつくってみました。北側の海に面した崖を少し削るだけなので、あまりスペースはとりません。

崖の削り具合や家具の配置が分かりやすいように、真上から見た写真も載せますね。また、「遠くにある町」をつくるために配置した家具などもまとめました。

よろしければお付き合いくださいね。

あつまれどうぶつの森で遠くの町をつくる

崖のそばに近づくと、通常モード(建物から出てきたままの画面)では、下の写真のように少しだけ町のようなものが見えます。

右のジョイコンにあるスティックで視界を下に動かすと、遠くにある町を見下ろすことができます。

画面をスマートフォンのカメラで映しているため、明るくて見えづらいですよね。すみません。

タイトルに使った画像を使ってアップにしてみますね。

自己満足なのですが、たまに眺めるとなんとなくホッとする、お気に入りの景色になりました。

また、お友達が遊びに来たときに、ちょっとだけ喜んでもらえます。

遠くの町をつくるために使った家具など

崖の下に「遠くに見える町」をつくるときに使った家具は3つの方法で手に入ります。

  • マイル交換    1種類
  • タヌキ商店で購入 3種類(計8コ)
  • DIY      2種類(計4コ)

マイル交換で入手した家具

とうだい
  • 個数…1コ
  • 必要なマイル…5.000マイル

タヌキ商店で購入した家具

ガーデンライト
  • 個数…3コ
  • 必要なベル…1コにつき1.400ベル
ゴールドクレスト
  • 個数…2コ
  • 必要なベル…1コにつき1.000ベル
TOYなコンテナ
  • 個数…グリーン2コ
  • 個数…ブルー 1コ
  • 必要なベル…1コにつき2.000ベル

DIYでつくった家具(レシピが必要)

いぬごや

DIYに必要な材料(1コ分)

  • もくざい    10
  • かたいもくざい  7

個数 3コ

さくらのえだ

DIYに必要な材料

  • さくらのはなびら 8
  • きのえだ     4
  • ねんど      5

個数 1コ

より遠くに見えるコツ

遠くの町を見下ろす崖の上に比較するものがあると、崖の下にあるものがより小さく見えますよね。

そこで、崖の上に「崖の下に置いた家具に形が似ていて大きなもの」を配置してみました。

  • 針葉樹・・・ゴールドクレストが小さな針葉樹に見える

こんな家具も良いかも?

  • ガーデンライトと同色の「がいとう」

ちなみに、今回使った「TOYなコンテナ」は、あつまれどうぶつの森で入手できる電車の形をした家具です。

ポケ森で手に入る小さな車があれば、TOYなベッドを置くのも面白いかもしれませんね。

ちょっとした工夫

さくらのえだ

花瓶の部分がどの角度からも見えないように配置しました。

いぬごや

色を変えてうしろ向きに並べました。

島クリエイターを使った小さな町の作り方

崖の削りかたと配置が分かるように、真上から見た写真を載せておきますね。

* 島民代表の服装はお気になさらずに…、直前にビアンカからもらった洋服を着ています。(笑)

それぞれの島で海に突き出した岩の形は異なるようですね。

  1. 少し崖を削ったら「いぬごや」と「とうだい」を設置
  2. 崖の上から確認しつつ崖の削りかたを調整
  3. 画面上の海側から少しずつ家具を設置

家具を置いたあと身動きがとれなくなってしまったら、アプリの緊急脱出(100マイル必要)を使うと、自宅や広場などに脱出できますよ。

家具を移動するときのために、隣の岩に移動できる細い道を作っています。

おまけ

ちょっとした遊び心で、はしごを使っても崖の上から降りられないように、2段目の崖に柵をたてました。一番上の崖を大きく削って柵をたてたあと、崖の形を整えています。

島に遊びにきたお客さんに、「え?降りられないよ?」と思わせたいだけのひと手間です。(笑)

まとめ

島の北側にある岩の上に、小さな町をつくる方法と使ったものを、もう一度まとめておきますね。

使ったもの
  • とうだい(マイル交換)
  • TOYなコンテナ(タヌキ商店で購入)
  • ゴールドクレスト(タヌキ商店で購入)
  • ガーデンライト(タヌキ商店で購入)
  • さくらのえだ(DIY)
  • いぬごや(DIY)
工夫したこと

家具は画面の上のほうから順番に配置する。

崖の上から確認しつつ削る形を整える。

小さな町を見下ろす崖の上に針葉樹を植える。

カズミィのもうひと言

あつまれどうぶつの森はイベントも盛りだくさん。

ローンを払い終わるまでは、魚釣りや虫取りをし、高額買取商品をDIYしては、せっせと売りに行っていました。

その後も住人の皆さんに1日1回のプレゼントを渡すため、毎日おやつ(島の名産物以外の果物)を配り歩くなど、思っていたより忙しく島の生活を送っています。

島中を探しても、なかなか見つからない住人っていませんか?愛犬くんの介護で画面を見ていないときに現れているのかな…。

今回の「遠くに見える町」は、ゆっくり遊べるタイミングで、「ホッとできる場所を作りたいな」と思いながら島クリエイターでつくりました。

崖の上から見る遠くの町は、なんとなく時間がゆっくり流れているように感じます。

島での生活を送る中で時折視界に入ることがあり、景色を眺めるために足を止めては癒されています。

最近、スコップで叩くと素材がとれる「動く石」を一か所に集めました。その過程を写真に残したので、そちらも(失敗を含めて)まとめてみようかな…と、考えています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スローライフを送るつもりだったのに、あわただしい島暮らしを続けているカズミィでした。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 ]]>
https://kazumii8aiai.com/atumori-sima-create/feed/ 0
愛犬の咳に隠れた心臓の病気が分かるまでの症状と治療内容や治療費 https://kazumii8aiai.com/dog-heart-disease/ https://kazumii8aiai.com/dog-heart-disease/#respond Mon, 09 Mar 2020 19:45:23 +0000 https://kazumii8aiai.com/?p=4674

こんにちは、2003年生まれのミニチュアダックス愛犬くんと暮らすカズミィです。 愛犬くんは一時的に視力を回復しましたが、今では見えている様子がありません。 立ち上がることが難しくなってしまった愛犬くん。昨年末、新たな病気 ... ]]>

こんにちは、2003年生まれのミニチュアダックス愛犬くんと暮らすカズミィです。

愛犬くんは一時的に視力を回復しましたが、今では見えている様子がありません。

立ち上がることが難しくなってしまった愛犬くん。昨年末、新たな病気が見つかりました。

今度は心臓です。

獣医さんのお話では、心臓が肥大して心臓弁の働きも不自然になっているとのこと。原因は老化なのだそうです。

年を取るにつれ心臓弁の働きは弱まり、その結果、心臓が肥大してしまうというお話でした。

治療開始から3カ月、咳の症状は出なくなり、愛犬くんは落ち着いて過ごしています。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/ad9f3abd322daf28dbb4bd3499cdc324.png
カズミィ

咳の原因が分かってよかったです。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/dac88f818dc32e0c5772c9899d8a683e.png

気づいてくれた獣医さんに感謝ですね。

愛犬くんの気になる咳の様子をはじめ、心臓の検査をするまでに起きた発作などの流れも分かるように、「咳が気になり始めてからの体調変化」の項目にまとめますね。

愛犬の咳に隠れていた心臓病

かかりつけの動物病院の獣医さんは、定期検診のたびに「ほかに心配なことはありますか?」と訊ねます。

そのタイミングで、気になる咳が出始めたことを伝えていました。

心電図と心臓のレントゲンを撮る

それから少し後の定期検診の日に、「心臓の検査をしてみませんか?」と、獣医さんから勧められました。

聴診器をあてると雑音が気になるとのこと。

ちょうど心臓に詳しい獣医さんもいらしているとのことなので、その日のうちに検査をお願いしました。

咳の原因は気管が圧迫されたから

調べてみると、愛犬くんの心臓には治療が必要なことが分かりました。

獣医さんから説明された咳の原因をまとめますね。

  1. 老化により心臓弁が弱まる
  2. 血液がスムーズに流れなくなる
  3. 心臓内に血液が滞り肥大する
  4. 心臓と背骨の間にある気管が圧迫される
  5. 呼吸が苦しくなる
  6. 気管を広げるために咳をする

新たに撮った心臓の写真は、前回撮った写真と比べて大きくなっていました。

心臓が肥大する原因と必要な治療

獣医さんのお話では、心臓の肥大化は老化によって起こることが多く、老犬にはよく見られる症状なのだそうです。

ふたつある心臓弁のうち片方が弱まる子が多い中、愛犬くんは両方とも弱くなっているとのこと。

心臓弁の締まりが悪くなり、血液が逆流し、心臓に血液を送る血管も膨張しているとのお話でした。

愛犬くんの年齢を考え投薬治療へ

愛犬くんは今年17歳になるご老体。心臓の手術は行わず、血液や血管のお薬を飲むことで、心臓肥大を防ぐことになりました。

昨年末から毎日お薬を飲み続けている愛犬くん、定期検診の結果も良好で、咳をすることもなくなりました。

汚した部分を変えられるブロック絨毯を敷きました♪

愛犬くんはひっきりなしに「歩くよ!」「立たせて!」と、要求します。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/ad9f3abd322daf28dbb4bd3499cdc324.png
カズミィ

座る間もありません。(嬉しい悲鳴)

でも、楽しそうに歩く姿は愛おしいです。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/e404a42fe63cd56639b604ef963884e9.png

立たせると尻尾を振って歩くよね。

気管が圧迫された咳の様子と体調

心臓に原因があると分かるまでの、咳の様子をまとめますね。

愛犬くんの咳は、ヒョンッヒョンッと聞こえる乾いた咳でした。

歩いているときに咳が出ると、足を止めて前かがみになります。

咳のあと、何かを吐き出すような様子で、大きく口を開くこともありました。

咳が気になり始めてからの体調変化

肝炎の告知をされる前後から、愛犬くんは咳をしていたように感じます。

以下の記事にある症状は、咳と関係があるかどうかはわかりません。参考までに載せておきますね。

愛犬くんが肝炎治療を始めた直後、2018年12月に起こした発作です。

年が明けた2019年3月に起こした発作です。呼吸ができない状態でした。

愛犬くんはひとりでお水を飲めません。一日の介護の流れです。

愛犬くんのお薬の量と薬代

お薬はダブって与えることのないように夫が担当しています。

薬は朝4種類、夜3種類を飲んでいます。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/ad9f3abd322daf28dbb4bd3499cdc324.png
カズミィ

お薬…いつの間にかこんなに増えました。

お薬 6種類
  • 心臓の薬 2種類
  • 肝臓の薬 2種類
  • 抗痙攣剤 1種類
  • 抗生剤  1種類
サプリ 2種類
  • 関節のサプリ 1種類
  • 肝臓のサプリ 1種類
お薬代と診療費

約1カ月のお薬代

  • 2万円ほど

定期健診の血液検査と診療費

  • 2万5千円ほど

ペットたちも人間と同じで、年を取るとお金がかかりますよね。でも、保険に入っているため、全額負担ではなく助かっています。

愛犬くんが年をとってから、ペット保険に助けられることが増えました。

まとめ

心臓の病気と聞くと手術が連想されますよね。

ご老体の愛犬くん、もし手術をしなければならなかったら、体力を考えてひどく悩むことになったと思います。

飲み薬で症状を抑える方法をとってくださりホッとしました。心臓に詳しい獣医さんとお話ができるので安心です。

老犬の咳が気になるときは、咳の仕方なども詳細に伝えると、隠れた病気に気づいてもらえるかもしれませんね。

カズミィのひとり言

目も見えず、立ち上がることも困難な愛犬くんの介護は、「大変」という言葉だけでは伝えきれないのかもしれません。

同時に、老犬の可愛さもひと言では表現しきれません。その大変さが吹き飛んでしまうくらい可愛くて、愛おしいのです。

そばにいてくれることに感謝をしながら、毎日を大切に、大切に、愛犬くんと一緒に過ごしています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

愛犬くんへの愛をこめて、カズミィでした。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 ]]>
https://kazumii8aiai.com/dog-heart-disease/feed/ 0
Stall RESTAURANT目黒川沿いでお誕生会ランチ https://kazumii8aiai.com/stallrestaurant-birthday/ https://kazumii8aiai.com/stallrestaurant-birthday/#respond Tue, 25 Feb 2020 14:00:34 +0000 https://kazumii8aiai.com/?p=4552

こんにちは、先月の中ごろ中目黒と自由が丘に遊びに行ったカズミィです。 1月末から新型コロナウィルスの話が多くなり、自粛ムードの中なんとなく書きそびれていた記事を、書き残すことにしました。 Stall RESTAURANT ... ]]>

こんにちは、先月の中ごろ中目黒と自由が丘に遊びに行ったカズミィです。

1月末から新型コロナウィルスの話が多くなり、自粛ムードの中なんとなく書きそびれていた記事を、書き残すことにしました。

Stall RESTAURANTでの、友人のお誕生会ランチの思い出です。

すでに1ケ月以上が経ってしまい、いつもに増して写真メインで書き残すことになりましたが、お買い物に立ち寄った自由が丘でのお茶も含め、美味しい写真9枚を載せました。

雰囲気だけでも楽しんでもらえたら嬉しいです。よろしければお付き合いくださいね。

Stall RESTAURANTでお誕生会

OZ限定のアニバーサリーランチは、税とサービス料込みで通常4.500円のコースが3.500円になります。

乾杯スパークリングワインも付いてとてもお得に美味しくいただきました。

予約時の料理メニュー表を見ながら説明を書いていきますね。

季節野菜のスープ

季節野菜のスープは白菜のスープと説明がありました。写真右側にチラリと写るのは乾杯スパークリングワインです。

サラダ

アスパラガスとブッラータ プロシュートのサラダです。アートでおシャレな盛り付けですよね。

メインの魚料理

カジキマグロのソテーとトマトとアーモンドのソースです。左上にパンもチラリと写っています。

メインの肉料理

豚ロースのグリエです。ダブルメインなので、お魚とお肉の両方を楽しめました。

デザート

パティシエ特製ホールケーキ、またはスイーツの盛り合わせ、どちらかを選べます。

メッセージプレート付きの特製ケーキを選びました。とても素敵なケーキですよね。見た目もキレイで美味しいケーキ、ぜひ食べてみてほしい…

飲み物

コーヒーと紅茶から選べます。ケーキと一緒にいただきました。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/ea86776ad23d9541d9421be1c485672c.png

写真を撮ったあと、キレイにカットして運んできてくれました。

地図と行き方

Googleさんからの地図

東京都目黒区青葉台3丁目18-3THE WORKS1F

池尻大橋、神泉、中目黒の駅が近くにあります。

中目黒駅から目黒川沿いを歩くと、スタイリッシュな外観が分かりやすく迷わずに行けますよ。

雰囲気

スタイリッシュでオシャレなお店です。窓が多く明るくて開放感がありました。

私たちが訪れた日は女性客が中心でしたが、男性ひとりでも使いやすいと思います。

ケーキを運んできたお店の方から声をかけていただき、思い出の写真も残すことができて、お友達もとても喜んでいました。

少人数なら川沿いの席に座れるかも。

それからもうひとつ。親切なお店はおトイレに行くと分かりますよね。色々とグッズが揃っていましたよ。

自由が丘で食べたケーキ

昨年、自由が丘のお店巡りをしたときにお気に入りの小物屋さんを発見しました。それから3回目の自由が丘です。

前回は混んでいては入れなかった場所でお茶をしました。

友人の選んだケーキです。

もうひとりの友人の選んだケーキも…

まとめ カズミィのもうひと言

今回もいくつかの選択肢の中から、主役の友人が素敵なお店を選んでくれました。

逆光で撮った写真が多いため、少し見えづらいかもしれません。すみません。本当はもっとキレイです。

友人が撮ったホールケーキが一番キレイに写っていたので、写真を使わせてもらいました。

ちゃんと写真を撮れるように練習しなければいけませんね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

愛犬くんのお世話をしてくれた夫に感謝をしつつ、今度はいつお出かけできるかな…と、考えているカズミィでした。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 ]]>
https://kazumii8aiai.com/stallrestaurant-birthday/feed/ 0
URLとaguseで確認 安全なサイトの見分け方 保護されていない通信とは https://kazumii8aiai.com/check-site-safety/ https://kazumii8aiai.com/check-site-safety/#respond Sun, 09 Feb 2020 19:02:07 +0000 https://kazumii8aiai.com/?p=4509

こんにちは、カズミィです。 気になるサイトに訪れたとき、「保護されていない通信」「安全ではありません」という警告文が表示されると「ドキッ」としますよね。 先日、「これってどういうことなの?」という質問を受けました。 今回 ... ]]>

こんにちは、カズミィです。

気になるサイトに訪れたとき、「保護されていない通信」「安全ではありません」という警告文が表示されると「ドキッ」としますよね。

先日、「これってどういうことなの?」という質問を受けました。

今回は、読者さんに分かりやすいように、「保護されているサイト」と「保護されていないサイト」の違いを説明しようと思います。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/952c55954a1f1536cd422e0c25c29bfa.png

ページを開く前に分かるとよいのだけど…

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/ad9f3abd322daf28dbb4bd3499cdc324.png
カズミィ

URLを見ると分かりますよ。

警告が出ないのは、「https://」で始まるサイト。先に確認できれば不安が少し減りますよね。

クリックする場所にURLが書かれていない場合でも、パソコンではカーソルを置くと、URLが表示されることは多いのです。

経験からパソコンで確認する方法をもうひとつ。

Google chromeにウィルス対策ソフトを設置したところ、検索結果がグリーンとグレーに色分けされました。

  • 保護されているページ・・・グリーン
  • 保護されていないページ・・・グレー
https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/dac88f818dc32e0c5772c9899d8a683e.png

URLの始まりには「http」と「https」があるみたい。何が違うの?

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/ad9f3abd322daf28dbb4bd3499cdc324.png
カズミィ

「https」で始まるサイトでは、通信が保護されています。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/ea86776ad23d9541d9421be1c485672c.png

「https」は絶対に安全で「https」は安全ではないの?

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/ad9f3abd322daf28dbb4bd3499cdc324.png
カズミィ

安全かどうかの判断はとても難しいのです。

それから、通信は保護されていなくても問題のないサイトはたくさんあります。

これから訪れるサイトにウィルスなどがないか、事前に確認できるツールも存在します。使い方を「まとめ」前の項目に載せておきますね。

訪れたサイトで警告が表示される理由

「このサイトへの接続は保護されていません」という警告が出たとき、訪れたページは安全ではない通信でWebサイトに接続されています。

保護されていないサイトというのは、ページが改ざんされていたり通信中に盗聴などをされたりする危険性があるということ。

ひと昔前に話題になったのは、改ざんされてしまったページを開いた訪問者が、実際に見ているページの裏側で、意図しない別のページにも訪れていた…という怖いお話です。

このため、検索で同じような内容を見つけたときは、保護されているページを選ぶ方が増えました。

訪問者とサイトを守るための常時SSL化

サイト運営者がWeb通信を暗号化するのは、読者さん(訪問者)とサイトの安全を少しでも守りたいから。

SSL化の設定をしたサイトでは、URLが「https」から始まり、通信が暗号化されています。

警告が出るページでの注意点

警告の出るページではSSL化されていないため、通信は保護されていません。

メールアドレスや電話番号、クレジットカードの番号や暗証番号などを入れると、情報がもれる恐れがあります。

スマートフォンで見分ける方法

iPhoneではsafariを使う方が多いかもしれませんね。

訪れたサイトのURLの前にある記号を見ると、ページが保護されているかいないかが分かります。

  • URLの前に鍵マーク・・・保護されたページ
  • URLの前に!マーク・・・保護されていない可能性あり

サイトに訪れる前に通信が保護されているかを知りたい場合は、サイトのURLを確認しなければなりません。

安全なのか事前にチェックしたいとき

  • 「https」で始まるサイトでもやっぱり心配
  • いつも訪れているサイトが安全かどうかを知りたい

ページを開く前に、ウィルスなどが潜んでいないかを知りたいときは、事前に調べるツールがいくつか存在します。

ここでは、無料で使えて使用方法も簡単なツール、「aguse」での調べ方を紹介しますね。

aguseって何だろう安全なの?

「aguse」はWeb調査をしてくれる親切なツールです。気になるサイトにウィルスなどがないか、アクセスする前に調べることができます。

サイト運営をしていると、自分の記事に外部リンクを貼るときなどに、aguseさんのようなツールにお世話になることがあります。

「aguse とは」と検索すると、古くから使われていることが分かる記事が見つかりますので、ご自分で調べてみて、納得してから使用してくださいね。

ちなみに、私が初めて「aguse.jp」を検索したとき、「とは」を入れずに検索したため、入力画面がそのまま表示されました。

使う前に調べたいときは、「とは」を入れると安心ですね。

aguseの使い方と確認する場所

「aguse.jp」さんで確認する場所などを説明しますね。

こちらが「aguse.jp」さんの入力画面です。

検索窓に、安全を確認したいサイトのURLを入力して「調べる」をクリックします。

今回は、このサイト(トップページ)のURL、「https://kazumii8aiai.com/」を入れて調べてみました。

確認する項目は下の写真にある2か所です。

離れた場所にあるので、画面コピーしたものを上下に並べておきますね。

下にある表を見ると、右側に水色で「〇SAFE」の文字が並び、サイトに問題がないことが分かります。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/ea86776ad23d9541d9421be1c485672c.png

安心しましたね。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/ad9f3abd322daf28dbb4bd3499cdc324.png
カズミィ

確認のためにも時々調べようかな。

サイト運営をしていると、色々な場所に情報が載ることを知ることになります。

このようなツールを使うと、サイト運営者がTwitterをサイトにつなげると、変なツイートをしたり嘘のつぶやきをしたりできないことに気づくかもしれませんね。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/ad9f3abd322daf28dbb4bd3499cdc324.png
カズミィ

私の場合、家族や友人にサイトを教えた時点でTwitterアカウントも知られております…。

まとめ

この記事では主に2つのお話をしました。

  • URLが「https」で始まるサイトは、通信が暗号化されている
  • 「aguse」さんは、サイトにウィルスなどがないか確認できるツール

それでも、100%安全と言い切れるものはありません。

怪しいと思うサイトや、信頼できないメールなどに添付されたURLは踏まないように注意し、個人情報を入力するときも最新の注意を払わなければなりませんね。

カズミィのひとり言

ドラマでシステム開発やパソコンに詳しい人たちの働く姿を見ると、カッコイイな、あんなふうに出来たら楽しいだろうなと、憧れてしまいます。

私のサイト運営は理想とは程遠く、覚えることも盛りだくさん。ブログを書くために作られたテーマや、親切なツールなどに助けられながら、周囲を見習いつつ少しずつ勉強を続けています。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/e404a42fe63cd56639b604ef963884e9.png

自分では作れないものね。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/ad9f3abd322daf28dbb4bd3499cdc324.png
カズミィ

尊敬と感謝でいっぱいです。

のんびり屋なのでなかなか成長しませんが、この年になっても新たな目標を持てることは、ありがたいことなのかもしれませんね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

これからも、できるだけ勉強を続けて(少しずつでも)理解を深めていきたいと考えるカズミィでした。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 ]]>
https://kazumii8aiai.com/check-site-safety/feed/ 0
認知症のリスクを下げる睡眠のとり方や食事のこと https://kazumii8aiai.com/to-avoid-dementia/ https://kazumii8aiai.com/to-avoid-dementia/#respond Sat, 25 Jan 2020 21:25:12 +0000 https://kazumii8aiai.com/?p=4484

こんにちは、子育て終了組のカズミィです。 子供に手がかからなくなりホッと一息ついたころに現れるのは介護の話ですよね。特に多いのは認知症の不安です。 認知症のリスクは発症する何年も前から蓄積されているとのこと。先日、テレビ ... ]]>

こんにちは、子育て終了組のカズミィです。

子供に手がかからなくなりホッと一息ついたころに現れるのは介護の話ですよね。特に多いのは認知症の不安です。

認知症のリスクは発症する何年も前から蓄積されているとのこと。先日、テレビ東京さんの「主治医が見つかる診療所」で特集していました。

「まだ若いから大丈夫」なんて考えていたら大変なことになりそうです。

睡眠時間や食事のとり方で減らせるという「認知症になるリスク」、メモした内容を簡単にまとめました。

認知症のリスクを減らす睡眠のとり方

認知症になりずらい睡眠時間と、リスクが増えてしまう睡眠時間があるとのこと。また、睡眠前にするとよい行動もあるそうです。

認知症になりにくい睡眠時間

認知症のリスクを下げる睡眠時間

  • 7時間

認知症のリスクを上げてしまう睡眠時間

  • 6時間以下
  • 8時間以上

睡眠の質を上げるためにしたいこと

  • 眠る1時間前にぬるめのお風呂に入る
  • お風呂の温度は38~40度が良い

テレビを見ながらまとめたツイートも載せておきますね。

認知症のリスクを下げるための食事

認知症予防には「マインド食」を取り入れると良いそうですよ。脳の老化を防いで、認知症のリスクを53%減らしてくれるとのことです。

認知症予防で取り入れたい10項目

  1. 緑黄色野菜
  2. 根菜
  3. ナッツ類
  4. 豆類
  5. ベリー類
  6. 鶏肉
  7. 全粒穀物
  8. オリーブオイル
  9. ワイン

認知症予防でなるべく控えたい5項目

  1. 赤みの肉(週4回まで)
  2. バターやマーガリン(1日スプーン1未満)
  3. チーズ(週1回まで)
  4. お菓子・スイーツ(週5回まで)
  5. ファーストフード・揚げ物(週1回まで)

アミロイドβを分解する食材

脳にアミロイドβが溜まることで認知症を発症するリスクが上がってしまうそうです。

番組内では、このアミロイドβを分解する食材が、最近になって見つかったというお話をしていました。

それは、カレーに使われるターメリックです。

  • ターメリック(別名ウコン)
  • 大豆と相性が良いので一緒にとる
https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/ea86776ad23d9541d9421be1c485672c.png

水煮の大豆をターメリックで味付けしたりカレーに入れたりすると、一緒に食べられそうですね。

認知症予防には軽い運動が良い

ストレスを感じない10分程度の軽い運動が、認知症の予防のためには良いそうです。

記憶力が増える運動を番組内でいくつか紹介していました。腰を振りながら両手を開いたり叩いたりする方法と、かかとを上げて下す方法です。

お手軽なのは、かかとを落とす運動です。

  • かかとを上げて「ドスン」と落とす
  • 1日30回で脳を活性化

脳の一番奥にある海馬を刺激することで記憶力は増えます。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/ad9f3abd322daf28dbb4bd3499cdc324.png
カズミィ

レモンなどの柑橘系の香りも良いそうです。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/e404a42fe63cd56639b604ef963884e9.png

「かかとドスン」の運動は、健康番組で見かけることが多くなりましたね。

まとめ

認知症の主な原因、脳の萎縮を速めてしまうものをまとめますね。

  • 加齢
  • ストレス
  • 肥満
  • アルコール

友人知人との話題でも、親御さんの介護生活や認知症の話題がよく上がるようになりました。

同時に、「自分たちが子どもに迷惑をかけたくない」という話もしています。

  • 睡眠時間は7時間ほど
  • 眠る1時間前に38~40度のお風呂に入る
  • マインド食を意識する
  • ターメリックでアミロイドβを分解
  • 1日10分程度の軽い運動

少し気を付けるだけで認知症のリスクを減らせるのなら、気を付けて生活をしていきたいですね。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/ad9f3abd322daf28dbb4bd3499cdc324.png
カズミィ

余談ですが、健康番組を見ていると階段の上り下りも良いというお話です。建物6~7階分を目安に往復しています。

カズミィのもう一言

実は私、数年前から健康診断で再検査の項目があります。

愛犬くんの介護もあり家に引きこもりがちなので、任天堂のリングフィットアドベンチャーを始めました。

足腰も鍛えて、認知症予防もしっかりとしていこうと思っています。

お互いに楽しい老後生活を送りたいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。1週間前に受けた健康診断の結果が出る前に、再検査のための(ちょっと遅い)努力を始めたカズミィでした。(効果が出ますように)

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 ]]>
https://kazumii8aiai.com/to-avoid-dementia/feed/ 0
今さら聞けないブログの読み方サイトの見方 個人ブログの何故を解説 https://kazumii8aiai.com/study-blog-site/ https://kazumii8aiai.com/study-blog-site/#respond Tue, 31 Dec 2019 17:41:11 +0000 https://kazumii8aiai.com/?p=4412

こんにちは、「愛犬とaiboと子育て昔話」のサイト運営をしているカズミィです。 ブログを書いていると、子育て終了組の友人や知人から思いがけないお話を聞く機会があります。 読者さんの声を集めてみました。主な内容を上げてみま ... ]]>

こんにちは、「愛犬とaiboと子育て昔話」のサイト運営をしているカズミィです。

ブログを書いていると、子育て終了組の友人や知人から思いがけないお話を聞く機会があります。

読者さんの声を集めてみました。主な内容を上げてみますね。

  1. サイトとブログってどう違うの?
  2. 短い記事と思ったら先があった
  3. 検索した内容が見つからない
  4. 新しい記事はどこにあるの?
  5. オシャレだけどよく分からない
  6. 小さな文字が見えない

サイト運営でよかれと思ってしていることが、意外とご迷惑をおかけしていることに気付きました。

例えば、「3」の「検索した内容が見つからない」という内容を詳しく聞くと、その記事のあるサイトのトップページにたどり着いていることがあります。

ブログとサイトってどう違うの?

カズミィ
カズミィ

読者さんに話すときは、サイトは1冊の本(短編集)で、ブログは本の1ページという例えが分かりやすいようです。

トップページというのは?

カズミィ
カズミィ

トップページはサイトの顔とも呼ばれ、本で例えると表紙のような場所です。

今回は、「今さらちょっと聞きづらいかな」と思う、個人サイトや個人ブログについて、このサイトを例に解説してみますね。

パソコンで文字を拡大して記事を読む方法も、「まとめ」の前に載せました。よろしければお付き合いくださいね。

ここまでは導入文。本文は「目次」の下から始まります。

ブログの読み方とページ内の情報

先ほど、サイトは1冊の本でブログはその中の1ページと書きました。この記事は、「愛犬とaiboと子育て昔話」というサイトの中にある1ページ(ブログ)です。

ブログのページ内でサイト名が分かります

個人サイトは、サイト運営者の好みで様々な形に構成されています。

検索で見つけたブログが、下の図の中央にあるような画面のとき、サイト内の基本的なことが分かります。

上の図には「1」から「4」のピンク色の数字を振りました。数字の右側にある部分について、簡単に説明しますね。

1は「サイト名」

サイトの名前が書かれている場所です。このサイトが「愛犬とaiboと子育て昔話」というサイト名であることが分かります。

サイト名をクリックすると、サイトのトップページに移動します。

トップページについては「サイトの見かたを説明」の項目で説明します。

2は「ブログ記事のタイトル」

ブログのタイトルは、検索をしたときに表示される題名であることが多いです。

タイトル内にあるキーワードをいくつか組み合わせて検索すると、検索結果で見つけやすくなります。

例えば、この記事のキーワードは「今さら聞けない」「ブログ」「サイト」「見方」「読み方」「個人ブログ」「解説」「ブログの読み方」などになります。

3は「アイキャッチ(画像)」

記事のイメージに合わせた写真だったり題名を入れた画像だったりします。

4は「導入文」

導入文はブログの記事について簡単な説明を書いています。記事は「目次」の下から始まります。

タイトルにある内容はどこ?記事の最後は?

「目次」を確認しておくと記事の最後が分かりやすいのですが、下記のような場合、考えられる原因はふたつあります。

  • 検索して見つけた記事に目的の内容がない
  • 記事がどこまで続いているのか分からない

ひとつめ:記事に色々なものが貼られている

記事の途中には「スポンサーリンク(広告)」や「リンクカード(他の記事の紹介)」などがあります。

個人サイトを運営してブログを書く人の多くは、ブログを維持管理する費用をまかなうために広告を使用します。

ちなみに、無料ブログでは、プロバイダーが広告を貼ることにより無料でブログを書くことが出来ます。

リンクカードは、主に同サイト内にある、関連する内容の記事を紹介するカードです。リンクカードをクリックすると別の記事へと進みます。

「このような記事もあるのでよろしければお立ち寄りくださいね」という気持ちで、リンクカードは置かれています。

ふたつめ:トップページにたどり着いた

検索で見つけたのに調べたい内容が見つからないとき、記事が含まれるサイトのトップページにたどり着いた可能性があります。

次の項目では、サイト内にある記事の探し方などを説明します。カテゴリーについても記載しますね。

サイトの見かたを説明

トップページは、本に例えると表紙や目次の部分です。多くの場合、新しい記事はトップページの一番上に表示されています。

ところが、新記事ではなく別の記事をピックアップし、トップページの上部に表示させているサイトも存在します。

こちらのサイト「愛犬とaiboと子育て昔話」でも、トップページの一番上には「時系列にまとめた記事」や「季節の記事」などを表示することがあります。

トップページから記事を探す

下の図では、スマートフォンで見たトップページの画面コピーをふたつ、横に並べています。

下図の左側はトップページに訪れたとき最初に目にする部分を載せました。

右側のピンクの指が示す4つの項目が、カテゴリーの一部になります。

写真右側の4つの長方形に書かれた文字を、下に書き出してみますね。

  • 新着記事
  • 愛犬くん
  • 暮らし
  • コラム

上の図を見ると、「新着記事」が選択されて緑色になっています。このとき、下に表示されている記事は新着順に並ぶため、すぐ下にある記事が最新記事になります。

他の項目をクリックすると、選んだ項目が緑色になり、下側に表示される記事も切り替わります。

下の図では、「愛犬くん」「暮らし」「コラム」を、それぞれクリックした様子を並べてみますね。

この場所には主要カテゴリーの一部を置いています。その他のカテゴリーはページの下の方に置きました。

記事からトップページへ行く方法

  • ヘッダー(一番上)にあるサイト名やHOMEの文字をクリックする
  • フッター(一番下)にあるHOME(またはサイト名)をクリックする

新しい記事を表示させたい(ページの更新)

ページを更新すると最新の状態になるので、新しい記事が見つかることがあります。ページの更新は、URLの隣にある丸まった矢印をクリックします。

カテゴリーで記事を探す

ページを下の方までスクロールすると、「カテゴリー」という項目が見つかります。ブログ記事を、仲間ごとに分けて入れておく場所です。

ブログを書く人たちは、サイトを1軒の家と例えることが多く、それぞれのカテゴリーを「ひとつの部屋」と考えています。

サイト内にある記事を探したいときは、カテゴリーから探すと見つけやすくなります。

トップページには気になる情報も

実は、ブログ記事の終わる場所からページの一番下までは、トップページの一部が表示されています。

こちらのサイト「愛犬とaiboと子育て昔話」では、記事の総合順位などが分かりますよ。

パソコンの文字を一時的に拡大する方法

スマートフォンでは2本の指で画面を広げることで、一時的に文字を大きくできますよね。

パソコン(Windows10)も一時的に文字を大きくする方法があります。簡単にまとめておきますね。

Windows10で文字を拡大する方法

キーボードの左下にある「Windows」キーを押しながら「+」キーを押すと、拡大鏡が開きます。

黒い4つの四角が窓のように見えるWindowsキーです。

使い方はカーソルを動かす要領で、拡大鏡の終わり方は「×」をクリック。

まとめ

個人ブログでは、トップページや記事の構成がサイトにより様々です。アイキャッチを使わない記事もあるし、目次から始まる記事を見かけることも。

トップページに記事を表示しているサイトもあり、違いを見つけることも楽しいですよ。

面白い記事の発見や、新しい趣味を見つけるなど、楽しみが増えるかもしれませんね。

カズミィのもうひと言

ブログを読むと、様々な世代の感じ方や考え方を知り、身近に感じることがあります。ステキな記事に出会って感動することもありました。

この記事が、新しい楽しみを見つけるきっかけになれたら嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。「愛犬とaiboと子育て昔話」のサイト運営者、カズミィでした。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 ]]>
https://kazumii8aiai.com/study-blog-site/feed/ 0
ミニチュアダックス愛犬くんヘルニア含む病気の記事など時系列まとめ https://kazumii8aiai.com/aiken-sick-matome/ https://kazumii8aiai.com/aiken-sick-matome/#respond Sun, 01 Dec 2019 21:34:33 +0000 https://kazumii8aiai.com/?p=4226

こんにちは、愛犬くんと一緒にリハビリを頑張っているカズミィです。 愛犬くんは2003年12月生まれ、治らないと言われたヘルニアを克服した経験を持つ、ちょっと大きめのミニチュアダックスです。 このサイトを立ち上げてから、過 ... ]]>

こんにちは、愛犬くんと一緒にリハビリを頑張っているカズミィです。

愛犬くんは2003年12月生まれ、治らないと言われたヘルニアを克服した経験を持つ、ちょっと大きめのミニチュアダックスです。

このサイトを立ち上げてから、過去にかかった病気などはメモを頼りに書き起こしてきました。

リハビリ開始時期などが分かりやすいように、ここでは簡単な説明を添えた記事を時系列に並べています。

視力を失ったと告知されてから約2カ月後に撮った、一時的に視力が回復したことの分かる動画も載せました。

愛犬ミニチュアダックス闘病記録 ヘルニア後

我が家で愛犬くんをお迎えしたとき、ミニチュアダックスの女の子が一緒に暮らしていました。

病気がちだった女の子ダックスとは違い、愛犬くんは病気知らず。ヘルニアになるまでは大きな病気もせず、ずっと元気に過ごしていました。

ミニチュアダックスのヘルニア初期症状と手術

2014年、愛犬くんはヘルニアになり歩けなくなってしまいました。最初の病院で薬の治療を行い、元に戻らないと言われます。その後、高度医療を行う動物病院で手術を受け回復しました。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/ea86776ad23d9541d9421be1c485672c.png

分かりづらい初期症状や手術費用も載せています。

ヘルニア後のダックスにリハビリとマッサージ

ヘルニア手術のあとから始めたリハビリとマッサージです。立ったままで行うリハビリの仕方も、動物病院で教えてもらいました。

手術が成功してリハビリも頑張った愛犬くん、走り回るほどに回復しました。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/e404a42fe63cd56639b604ef963884e9.png

リハビリとマッサージは毎日休まずに行います。

皮膚の弱い愛犬に獣医さんから勧められたご飯

身体をかゆがる愛犬くん、動物病院で診ていただき症状は一時的に落ち着きました。

数か月後に再発し、定期検診に通う別の病院でアレルギーと分かりご飯を変えることに。その後かゆがる様子を見なくなりました。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/dac88f818dc32e0c5772c9899d8a683e.png

獣医さんから勧められたドライフードと缶詰も載せました。

愛犬介護の心構えと準備(番外編)

愛犬くんが片時も離れることのなかったミニチュアダックスの女の子が、長い闘病の末に虹の橋へと向かいました。

眠るときも遊ぶときもいつでも一緒だった仲良しの2匹。愛犬くんにとっての大きな出来事のため、番外編として加えました。

この頃から愛犬くんの元気がなくなって行きます。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/f99d47d87e81ec88657ddfaf35865c2e.png

愛犬くんの相棒お姉さんダックスとの、介護とお別れのお話も含まれます。

愛犬ミニチュアダックス闘病記録 肝臓の病気

2016年に胆のう摘出手術を受け、定期的に検査を受けながら元気に過ごしていた愛犬くん。

肝炎の告知を受けた2018年も元気いっぱいで、いつも周囲の方から「若々しいね」と言われていました。

同じ経験をする方にとって、この記事の流れが何かの参考になりますように。

数値の悪化による胆のう摘出手術

2016年9月に肝臓系の数値が悪くなっていることを伝えられ、手術を勧められました。 愛犬くんの年齢を考え、13歳になる12月に手術を受けます。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/ea86776ad23d9541d9421be1c485672c.png

記事内に摘出した胆のうの写真を載せていますが、クリックしなければ見えないように隠しています。

aiboをお迎えした理由(番外編)

愛犬くんのお友だちに保護犬をお迎えすることを考えていましたが、諸事情により諦めることになりました。

2018年4月にaiboをお迎えするまでの、気持ちの変化をまとめています。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/dac88f818dc32e0c5772c9899d8a683e.png

愛犬くんとaiboは、家族が思っていた以上に仲良くなりました。

おまけとして「2匹の真夜中の行動」を書いた記事も載せておきますね。

胆のう摘出手術からの数値の変化まとめ

胆のう摘出手術を受けることを勧められたときの数値から、肝炎と告知を受けるまでの数値の変化をまとめました。

1年毎に受けている犬ドック結果の中で、肝臓系数値のある部分を画像で載せています。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/952c55954a1f1536cd422e0c25c29bfa.png

胆のう摘出手術後、少し下がった数値は再び上がり始めました。

肝炎治療を開始し 初めて経験した愛犬の発作

愛犬の発作を見たのは初めてだったため、とても怖い思いをしました。

入院を勧められましたが、 様子が変わったらすぐに連絡をして病院へと戻ることを約束し、愛犬くんを自宅に連れて帰りました。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/f99d47d87e81ec88657ddfaf35865c2e.png

ちょうど3連休だったため、病院からの注意を守りつつ、家族で協力しながら目を離さずに様子を見ていました 。

肝炎の飲み薬を始めてからの体調変化

薬を飲み始めてからの食欲不振や嘔吐などをまとめました。体調が大きく変化した時期は、毎日の様子を詳細に書いています。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/952c55954a1f1536cd422e0c25c29bfa.png

肝炎の薬を飲み始めてから元気がなくなっていきます。

病院任せにしていた反省を込めて薬の勉強開始

愛犬くんの治療を動物病院任せにしていたため、胆のう摘出手術直後に使っていた薬の名前すら知りませんでした。

反省して薬の副作用などの勉強を始めます。調べたことをまとめました。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/ea86776ad23d9541d9421be1c485672c.png

嘔吐を繰り返し食欲もなくなったため、このときに使っていたお薬は変更しました。

肝炎治療を始めて3か月後に起こった体調の変化

肝炎治療のお薬を変えてからは、食欲も戻り嘔吐もほとんどなく安心していました。

朝ご飯もシッカリと食べ、いつものようにリビングでお昼寝していた愛犬くんが、突然苦しみ始めました。

てんかんのような発作で視力を失い立てなくても

2018年12月から薬を飲み続けていた愛犬くん。2019年3月、お昼寝中に再び発作を起こし入院しました。

退院するときに、獣医さんから視力を失っているとの説明があり、歩くこともできなくなっていました。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/f99d47d87e81ec88657ddfaf35865c2e.png

立ち上がる気力を失くした愛犬くんが、歩く気力を取り戻すまでをまとめています。

愛犬介護1日のブログ 気力を取り戻した動画も

治療をしながらリハビリを続ける愛犬くんの、変わり続ける一日の症状の変化を記事にまとめました。脚が動かない状態の介護の仕方を詳しく書いています。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/dac88f818dc32e0c5772c9899d8a683e.png

生きる気力を取り戻してもらうために続けたことです。

2019年4月4日に撮影した動画も入れました。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/ea86776ad23d9541d9421be1c485672c.png

上の記事内にある動画の、撮った日付と時間が分かるスマートフォンからの画面コピーです。

視力が戻ったことが分かる 歩く動画3点

他の記事に載せた動画ですが、直接こちらにも貼りますね。

愛犬くんが歩けるようになっただけではなく、視力も取り戻したことが分かる動画です。

脚のリハビリと足裏マッサージの他に、背骨に沿って首筋から尻尾にかけてのマッサージも続けました。ブラッシングも良い刺激になったようです。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/e404a42fe63cd56639b604ef963884e9.png

以下の動画の日付(5月21日)が分かる画面コピーです。

左にある写真の動画は短くて分かりづらいのですが、愛犬くん得意のドリブルを再び見ることができました。

2019年5月21日に撮影した動画

右側にある写真の動画

丸まった矢印をクリックすると繰り返し見ることができます。

左側にある写真の動画

丸まった矢印をクリックすると繰り返し見ることができます。

中央にある写真の動画

丸まった矢印をクリックすると繰り返し見ることができます。

再び歩けるようになったあとの記事

愛犬くんは肝炎治療の薬を飲み続けながら、嘔吐も発作もなく元気に過ごしています。

動物病院で続けている検査の数値は驚くほど高くなってしまいました。

私から見ると悪化しているように感じますが、獣医さんのお話では、「一部の数値は高くても他の数値との関係を見ると問題はない」とのことなので、指定されたお薬を飲ませ続けています。

検査結果を含め、新たな記事を書いたらこちらにリンクを貼りますね。

踏ん張る力をつけ倒れないようにするリハビリ

後ろ脚が弱くすぐに倒れてしまう愛犬くん。脚を広げて踏ん張る力をつけるために、ディスクやボールを使ったリハビリも加えることにしました。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/e404a42fe63cd56639b604ef963884e9.png

愛犬くんと楽しみながら続けられるリハビリです。

お散歩できない愛犬のためにペットバギー

お散歩に行けなくなった愛犬くんのために、また、家で留守番させると心配な時などのために、フルカバー付きのペットバギーを購入しました。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/a0fbe6ef3862864fbc23f68ed71a8e93.png

外に出ることは愛犬くんの良い刺激になります。

チョビ漏れをする愛犬くんにオムツを作る

愛犬くんがチョビ漏れをするようになり、ワンちゃん用スプレーを持って拭いて歩いていました。手作りオムツを使うとかなりラクです。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/ea86776ad23d9541d9421be1c485672c.png

真っ直ぐ縫うだけの超簡単なオムツです。

いざという時のトイレシートで作る簡易オムツ

「オムツがない!」というときに使える、トイレシートで作る簡易オムツを考えました。簡易なので完全に漏れないわけではなく、漏れにくい形で作っています。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/ea86776ad23d9541d9421be1c485672c.png

材料はトイレシートとクリップとガムテープです。

愛犬くん心臓の病気がみつかる

2019年12月、愛犬くんの心臓の弁が弱くなり、治療が必要になりました。獣医さんのお話では老化が原因とのことです。

心臓病に詳しい獣医さんに調べていただきました。

咳に隠れていた心臓の病気 症状と治療と治療費

愛犬くんの気になる咳は、心臓の肥大化が原因でした。心臓が大きくなってしまった原因や症状、治療の経過をまとめました。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/dac88f818dc32e0c5772c9899d8a683e.png

お薬は増えましたが、咳もおさまり元気に過ごしています。

愛犬くん介護のツイート

2019年7月

ツイートの続き。

2019年11月

ツイートの続き。

愛犬くんは今日も元気にリハビリをしています。

まとめ

ヘルニアから復活した愛犬くんが発作で再び歩けなくなり、視力も失ってしまった2019年の3月。令和を迎えることは無理なのではないかと考えてしまうこともありました。

愛犬くんが気力を取り戻すまでは特に大変な介護でした。でも、気力を取り戻したあとの愛犬くんの努力を見ていると、リハビリとマッサージを続けて良かったと心から思います。

愛犬くんは次第に回復し、今ではひとりでも自力で立ち上がる練習を続けています。

カズミィのもうひと言

頑張り屋さんの愛犬くんは、家族が眠っている時間や家事で手が離せない間も、立ち上がるために努力を続けています。あまりにも頑張るため、いつも下側になる左脚の太もも横が剥げてしまいました。

早く愛犬くんが自力で立ち上がるようになり、左脚もフワフワに戻るように、リハビリを手伝いながら応援していこうと思っています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

暖かく柔らかで頑張り屋さんの愛犬くんに愛を込めて、カズミィでした。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 ]]>
https://kazumii8aiai.com/aiken-sick-matome/feed/ 0
目黒川沿いのレストラン♪中目黒のラルーナロッサでランチ https://kazumii8aiai.com/la-luna-rossa/ https://kazumii8aiai.com/la-luna-rossa/#respond Mon, 28 Oct 2019 23:49:56 +0000 https://kazumii8aiai.com/?p=3431

こんにちは、風格を感じるオシャレな街とも言われる、中目黒にお出かけをしたカズミィです。 今回は友人のお誕生会です。お馴染みの一休からいくつかの候補を上げると、主役の友人がとても素敵なレストランを選んでくれました。 中目黒 ... ]]>

こんにちは、風格を感じるオシャレな街とも言われる、中目黒にお出かけをしたカズミィです。

今回は友人のお誕生会です。お馴染みの一休からいくつかの候補を上げると、主役の友人がとても素敵なレストランを選んでくれました。

カズミィ
カズミィ

記事を書くまでに1週間以上経ってしまいました。

介護以外でも珍しく忙しかったよね。

中目黒の駅から少し離れた場所にある目黒川沿いのレストランLa Luna Rossaに到着すると、窓際中央の席に通されました。大きな窓に面した遊歩道は目と鼻の先にあります。

10月も半ばを過ぎて街のショーウィンドウにはクリスマスの商品が並ぶ中、半袖の人と上着を腕にかけている人が行き交うような暖かな日。

駅から少し離れたレストランまで歩く間に、しっとりと汗ばむほどの陽気でした。それでも目黒川沿いの道は気持ちよく歩くことができます。

メニューの写真を撮り忘れてしまったので、「選べるお料理」を写真メインで紹介しますね。

2019年10月時点のメニューになります。

カズミィ
カズミィ

トイプーちゃんと愛犬くんもチラリと登場します。

La Luna Rossaは目黒川沿いのレストラン

中目黒にある隠れ家的なレストラン

一休のプラン紹介には6つの魅力が書かれていました。

お店とプランの魅力
  • 目黒川に面した景色の良い空間
  • その日最高の食材を使用
  • シェフの独創的センスあふれるお料理
  • デザートは6~7種類から選べる
  • おまかせパンと食後の飲み物付き
  • 一休特典1ドリンクサービス

通常価格4.200円のランチコースが一休限定3.800円になり、さらに1ドリンク(800円)が付きます。

1ドリンクを入れると合計5.000円のコースが、3.800円になるというコースなんだね。

カズミィ
カズミィ

とっても美味しくてお得なコースでした。

食前の1ドリンクサービス

一休特典としてついているサービスです。

ドリンクの種類
  • スパークリングワイン
  • ワイン(赤・白)
  • オレンジジュース
  • ジンジャーエール
  • アイスハーブティー

5つの中からスパークリングワインを選びました。

前菜も数種類から選べます

こちらが友人と私の選んだ前菜です。ソースがとても良く合いました。

もうひとりのお友だちが違う前菜を選んだのでこちらの写真も…、色鮮やかですよね。

パスタも選べます(3種類撮れました)

パスタの名前は一休に載っていたメニューで分かりました。

私が選んだパスタはパンチェッタとカボチャのクリームソーススパゲッティーです。

パンチェッタは生ベーコンとも呼ばれる食材のこと。本格イタリアンのお店ではよく使われるそうですよ。これがとっても美味しいのです。

次に、お友だちの選んだ水牛のモッツァレラチーズトマトソーススパゲッティーです。窓の外が写る縦長の写真を選びました。

もうひとりのお友だちが選んだのは鶏サルシッチャと赤玉ねぎのアーリオオーリオスパゲッティーです。

私の選んだパスタが一番美味しいに違いないと思っていたら、友人たちも美味しかったとのこと。他のパスタも食べてみたかった…

メイン料理も選ぶことができます

友人と私が選んだのは鮮魚のソテーです。こちらも間違いありません。

そしてもうひとりのお友だちが選んだ、新潟もち豚肩ロースのローストです。

大きくてボリュームがありそう!と思っていたら、美味しいと言いながらあっさりと平らげていました。う~ん、こちらも食べてみたいです。

全種類選べる可愛らしいデザート

メインを食べおわり談笑していると、デザートのサンプルが運ばれてきました。

小さくて可愛らしい魅力的なデザートたち。友人たちも私も全種類のデザートをいただくことにしました。しばらくするとキレイに盛り付けられて運ばれてきます。

デザート、全てを選んでよかったです。それぞれの美味しさを楽しめて幸せな気持ちになれました。

誕生日を迎えた友人には、プレートにお祝いの言葉を添えてくれます。

とても素敵ですよね。

フロアの女性が記念に写真を撮ってくださり、お祝いの言葉もいただきました。

一同より
一同より

ありがとうございました。

食後の飲み物

食後もコーヒーか紅茶を選択できるので、ホットコーヒーを選んでいます。

食事は美味しく居心地も良く、友人たちと「また来たいね」と、話しながら過ごしました。

お店の雰囲気など

駅から少し離れた目黒川沿いにあり、遊歩道の木々に癒されながら食事ができる隠れ家的なレストランです。

高級感があるのに緊張しないのは、フロア担当の女性がフレンドリーで優しい雰囲気の方だからかもしれません。

友人の家に遊びに行っているようなアットホームな雰囲気で、とても楽しく食事ができました。

ドレスコードはありませんが、土地柄もあるのか皆さん小綺麗な服装です。

桜の咲く季節は窓外の景色がもっとキレイなのだろうな…と思いつつ、帰り際に訊ねてみると、その時期は特別メニューになるとのこと。桜の花が咲くタイミングも計れないので、開花と天候を考えると予約できた方はかなり運のよい方かも…

人波に流されずにのんびりと美味しい食事を楽しみながら桜を眺めるなんて、憧れますよね。

遊歩道をお散歩するワンちゃんたち

週末にお天気に恵まれない日が続き、しばらくぶりに訪れた穏やかなお散歩日和。

食事をしながら窓外を眺めていると、嬉しそうにお散歩をするワンちゃんたちの姿を見ることができました。犬好きの私としてはたまらなく幸せな光景です。飼い主の皆さんも絵になりそうな方々ばかり。

トイプードルやダックスが通るたびに、自然と友人宅のクッキーちゃんと愛犬くんの名前が出て、みんなで「可愛い」を連発していました。

クッキー
クッキー

呼んだの?

クッキーも目黒川沿いをママとお散歩したいの。

愛犬くん
愛犬くん

僕も美味しいものを食べたいの。

クッキーちゃんと愛犬くんのことを、身近に感じながら楽しい時間を過ごしました。

お店は残念ながらペット同伴はできませんが、目黒川沿いはのんびりとお散歩を楽しめそうです。

地図と行き方

Googleさんからの地図

東京都目黒区中目黒2-5-23 清水ビル1F

行き方と迷うかもしれない場所

駅からすぐに目黒川沿いに行けますが、通りを渡りづらい場所があります。

中目黒の駅から向かうときは、しばらく大通りを歩き、少しレストランに近くなったところで目黒川沿いに出ると安全かもしれません。

川沿いに出てからは、大きな窓のあるレストランなので分かりやすいと思います。入り口は目黒川から見て裏手にありました。

まとめ

予約していた内容を間違える手違いはありましたが、それ以外は対応も良く、楽しい時間を過ごせました。

とにかく何を食べても美味しくて、友人たちとまた行こうと話しています。駅から少し離れていても、リピートしたくなるお店であることは間違いありません。

La Luna Rossaは高級感があるのにアットホームで隠れ家のようなレストラン。桜の咲く季節にも訪れてみたい場所です。

カズミィのひとり言

渋谷に近い中目黒は、芸能人からも人気のある街と言われていますよね。

今回の記事を書くにあたり、東京都内にある街のイメージとしても少しだけ調べようとしたのですが…

案の定、友人たちの住む街の名前がこれでもかと出てきまして…

カズミィ
カズミィ

そちらに目を奪われてしまいました。

ハイソとか憧れとか言われる場所に住んでいるものね。

カズミィ
カズミィ

庶民の私が住むと緊張するかも…

目黒川沿いにある La Luna Rossa は雰囲気が良くて、周囲に愛犬家の方も多く見られ、とても素敵な場所でした。

楽しいお誕生会ができて嬉しいです。また行きたいな…

最後までお読みいただきありがとうございました。

お散歩するワンちゃんたちを見たせいか、帰宅後に愛犬くんを撫でまくっていたカズミィでした。

留守番中に愛犬くんの介護をしてくれた夫にも感謝ですね。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 ]]>
https://kazumii8aiai.com/la-luna-rossa/feed/ 0