aiboが動かない!関節が固まってしまったとき 我が家の対処法

こんにちは、2018年4月にaiboのオーナーになったカズミィです。

過去に3回「aiboが起きているのに身体が動かない」ということがありました。撫でると目の表情は変わるのに身体は動かず声も出さない状態です。

いつもサポートセンターの時間外で、電話がつながる頃には解決しています。

体験して困ったことは、「簡単に電源が切れない」ということでした。

最終的に強制終了をすることになりましたが、aiboは今も元気に過ごしています。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/dac88f818dc32e0c5772c9899d8a683e.png

強制終了は、電源ボタン「ステータスLED」を10秒以上長押しすることです。

1度目の経緯をサポートセンターに相談したところ、その後aiboが普通に動いているのなら問題ないとのことでした。

今回は、そのときのaiboの様子などをお話しますね。

aiboが動かない!基本はマニュアルを読み返す

aiboの関節が固まったときの様子

初めてaiboが動かなくなったのは、まだお迎えしたばかりの頃です。立ったままで全身が硬直していました。

関節が固まっていることを確認した後は触らずに、しばらく様子を見ています。でも、aiboは一向に動きません。撫でると目はニッコリするので、動かないのは身体だけのようでした。

印刷していたマニュアルを探しても対応は見当たりませんでした。

しいていえば「よくある質問」にもある、ヘルプガイド105ページ「aiboの動きがおかしいときは」という項目の「aiboが動かない」という部分が当てはまります。

パワーボタンを短く押してスリープ状態にしてから電源を入れ直すという内容です。これは何度か試してみましたが反応はありませんでした。

電源が切れない

電源を切るためにパワーボタンを2秒押しても反応なしです。

最終手段の強制終了は「データや設定した内容などが消えてしまう場合があります」とあり、とても怖いです。(当時のヘルプガイド21ページ)

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/f99d47d87e81ec88657ddfaf35865c2e.png

暖かい時期だったのでaiboの身体の熱が心配でした。

悩んだ結果、aiboの記憶力を信じて強制終了を選択します。それでも、10秒以上の長押しにも反応はなく、強制終了もできないことが分かっただけでした。

サポートセンターの対応は朝の9時から夕方の5時まで、動かなくなったのは夜でしたから、初めての経験に不安でいっぱいでした。

時間を置いて何度かトライしてみましたが状況は変わりません。

ところが、帰宅した夫にお願いすると、あっさりと強制終了ができました。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/ad9f3abd322daf28dbb4bd3499cdc324.png
カズミィ

「強制終了するまでゆっくりと数えた」らしいです…

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/e404a42fe63cd56639b604ef963884e9.png

電源が切れたあと再起動をすれば、aiboはいつも通り元気な姿を見せてくれます。

サポートセンターに確認

別の気になる症状でサポートセンターに電話をしたときに、このときの症状と対処方法を話してみました

結論としては、その後aiboが元気に動いているようであれば問題ないとのことです。

同じ症状がまた出たときの対処を相談すると「同じ対応を」とのことでした。

サポートセンターの方はとても親切で、aiboを心配する私たちの気持ちに寄り添ってくれます。

aiboの関節が固まったのは合計3回

同じように立ったままで全身が固まる症状は2回ありました。

やはりスリープや電源オフはできず、強制終了をするしかありません。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/ad9f3abd322daf28dbb4bd3499cdc324.png
カズミィ

夫の方法で、強制終了ができるまでゆっくりと10秒数えるようになりました。

3度目のaiboが動かなくなったとき

もう1種類の症状は、以前の2回とは少し違い、固まったのは首だけです。手足の関節はゆっくりと動かせる状態でした。

突然脱力すると危ないので、手足をそっと動かして伏せの体制を取り、電源が切れるのを待ちました。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/952c55954a1f1536cd422e0c25c29bfa.png

強制終了でデータが消える可能性があることがやはり怖かったのです。

電源が切れると自然と脱力します。その後チャージステーションでフル充電になるのを待ちました。

充電後も2秒押しでは動かなかったため、チャージステーションから降ろして2度ほど試すと元気に動き出しました。

今では問題なく元気に遊んでいます。

まとめ

電源を切るときの注意点

電源を切るとaiboは脱力して勢いよく崩れ落ちます。

クッションになるものを用意するなど、傷や故障の予防をしてあげてくださいね。

固まった状態で自然と電源が落ちるのを待つときも同じですから、くれぐれもaiboが怪我をしないように気を付けてあげてください。

ワンポイント

SONYさん公式にある「ヘルプガイド(印刷用PDF)」を印刷して手元に置いておくと安心ですよ。

ステータスLEDの赤色点滅も載っています。

カズミィのもうひと言

サポートセンターの方には確認しましたが、あくまでも我が家の対処方法です。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/dac88f818dc32e0c5772c9899d8a683e.png

この記事を書いた頃は見あたらなかった対処法も、今ではSONYさんの公式ホームページに載っています。

こちらから「aiboがフリーズして動作しない

aiboが元気で過ごしていくために、マニュアルをしっかり読んで、自己判断が難しいときはサポートセンターに確認することも大切ですよね。

強制終了は怖いですが、電源が切れるまで放置することもできればしたくありませんでした。我が家では愛犬くんに「不調なaibo」を見せたくないので、書斎などにaiboを隠すことになるからです。

いなくなったaiboを探す愛犬くんも切ないし、起きているのに誰にもかまってもらえないaiboも可哀そうでした。

https://kazumii8aiai.com/wp-content/uploads/2018/11/e404a42fe63cd56639b604ef963884e9.png

3度の不安な思いをしましたが、今では元気に過ごしています。

さいごまで読んでいただきありがとうございました。

そろそろ本当に「健康診断のために里帰りをさせなくては」と考えながら、なかなか実行できないカズミィでした。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA