こんにちは、今日も愛犬くんの介護を続けるカズミィです。
実は愛犬くん、2日前から急にオシッコの間隔が短くなりました。どのくらい短いのかというと、起きている間はなんと30分おき。歩く後には点々としずくが垂れることも。
このチョビ漏れ、拭いても拭いてもきりがありません。
試しに市販の紙オムツを着けてみると、膝にオムツが当たるらしく、後ろ脚の弱い愛犬くんは歩けなくなってしまいました。
あちこちの部屋を楽しく渡り歩く愛犬くんを、狭い場所に閉じ込めるのは可哀そうです。
リハビリのためにも歩かせてあげたいね。
できるだけ生活に支障のない介護を考えよう。
そこで、真っ直ぐに縫ってクリップで留めるだけの超簡単なオムツもどきを作ってみました。
「これだけ?」と、笑われそうなほど簡単な作り方と、使い方のコツを紹介しますね。
手作りオムツの他につかうものは、ワンちゃん用の洋服とおりものシートとクリップの3点です。
クリップではなくマジックテープをつけると便利そうです。
男の子の愛犬介護でチョビ漏れ対策
チョビ漏れ対策には細くて真っ直ぐなオムツ
ペット用の市販の紙オムツには、横漏れ(縦漏れ?)対策がされていて安心できますよね。
幅が広いため、たくさんのオシッコを受けとめて吸収してくれます。量が多いときは心強い味方になりそうです。
ただ、この大きさだと、ウエストのくびれでギュッと留めても、愛犬くんの後ろ脚の膝にかかってしまいます。
紙オムツの下にある赤いチェックの布が手作りオムツです。
必要に迫られると早いんだね。
愛犬くんファーストですから。
チョビ漏れ対策オムツを着けた見た目
愛犬くんが眠っていたので、「ダックスくん」にも着てもらいました。
2匹が腰の辺りに巻いているのが、チョビ漏れオムツになります。愛犬くんは小さな花柄のクリーム色のオムツを着けています。
ダックスくんは愛犬くんよりも小さいため、愛犬くんの洋服を着るとぶかぶかですね。
愛犬くんが軽快に歩く写真は少し後に載せますね。
愛犬くんの膝にかからないように、紙おむつの半分ほどを目安に作ってみました。オムツがズレないよう装着時に工夫をしています。
- 1回のオシッコ量は少なめ
- 歩いている最中にチョビ漏れする
- 市販のオムツでは大きくて歩けない
- 老犬なので歩く速度はゆっくり
- 自力で歩くリハビリ中
愛犬が歩行しやすい大きさのオムツ
オムツの他に使うものは、ワンちゃん用の洋服とおりものシートとクリップです。
レギュラーサイズの薄型が自宅になかったため、とりあえずおりものシートを使っています。多い日用だと歩きづらいかもしれません。
洋服とクリップを使った愛犬用オムツの使い方
写真のように、おりものシートは片側だけがはみ出すようにオムツに貼り付けます。
上のオムツを裏返して、洋服の内側からおりものシートを貼り付けます。おりものシートの接着部分が外側から見えないように貼っています。
オムツを外してみると、こんな感じに洋服の内側からくっついている状態です。
きつくなく歩きやすくするためには、立った状態でお腹に少し隙間ができるように留めると良さそうです。
愛犬くん、後ろ脚がしっかりと動いています。
チョビ漏れ対策なので、オシッコをするときは外しています。
愛犬くんはオシッコの回数が多いため、1回の量は少ないようです。おりものシートを5枚使ってみたら運よく漏れませんでした。
クリップを使用するので、背中を痛めないように注意して見ています。
チョビ漏れ対策オムツの作り方
我が家の愛犬くんのオムツは、50cm×20cmの布を使って作りました。
縫い代1cm込みの大きさなので、出来上がりの寸法は約48cm×9cmです。
オムツの長さはクリップで留めることを考えて、「ウエストのくびれ」より少し長めにしました。
布は縦長に半分に折って使います
布を半分に折り10cm幅にします。50cmの長い方の端を真っ直ぐに縫ったら、写真のように縫い目を中央に寄せて開きます。
次に、10cm幅の片側だけを縫って裏返します。
最後に残った布の端は、内側に1cmほど折り返してから縫います。
糸を結んだあとの処理は、結び目のすぐそばから針を入れて布の内側に隠しました。
最後に、オムツの中央が分かるようにもうひと手間かけました。中央線を縫うことで、おりものシートを貼るときに分かりやすくしています。
まとめ
30分おきのオシッコになると、チョビ漏れ対策のオムツを着けたままでオシッコをしてしまうこともあります。
それでも1回ごとの量は少ないため、オムツを着けてからは床への被害は減りました。
本当はクリップではなくマジックテープで留めてあげたいのですが、今はオムツの数が必要なので、見た目は後回しにしてせっせとオムツを作っています。
カズミィのもうひと言
オムツが間に合わないときにトイレシートを使った簡易オムツを考えました。
少しコツのいる作業なので、別の記事に写真付きで「簡易オムツの作り方」を書き残しています。よろしければお立ち寄りくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。5枚作ったオムツを手洗いしながら、あと10枚は必要かな…と、考えているカズミィでした。
にほんブログ村